2019年3月 7日
ま、まだ苦手って決まったわけじゃ...
2019 JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第1節
松本 2-1 清水
2日のリーグ戦第2節vsG大阪戦では、前半の早い時間帯に航也のゴールで先制するも前半凹地に追いつかれてしまい、後半はG大阪に押し込まれてしまう苦しい試合展開に。立て続けに2失点するも、最後の最後で慶太のエスパルス加入後初ゴールで意地を見せてくれたエスパルスは6日、ルヴァ杯予選リーグ第1節vs松本戦に臨みました。
今季リーグ戦ホーム開幕戦となったG大阪戦、ヨンソン監督が今季から採用している3バックで試合に臨むも、試合の主導権はG大阪に握られてしまい敗戦。それでも慶太のゴールで可能性を見いだせた試合になりました。
そして迎える松本戦。松本とはこれまで公式戦で計4度対戦し、通算1分け3敗。エスパルスにとって松本は目下最大の難敵と言えます。しかし!どんな難敵であろうと撃破しなければならないのがプロの世界!そしてこの試合はルヴァ杯の予選リーグ第1節。リーグ戦での出場機会に飢えている「ヤングエスパルス」が躍動できる最大のチャンス!今季まだ公式戦で勝利がないエスパルスにとって、このアウェイでのルヴァ杯予選リーグ初戦で勝利を決めて勢いを付けたいところ!そんなエスパルスをサポートするべく、平日のナイトゲームにもかかわらず、この試合にも多くのエスパサポさんがアウェイ@サンプロアルウィンへ駆けつけてくれました。現地でサポートされた皆さん、本当にお疲れ様でした。
今季いまだ公式戦未勝利のオレンジ戦士達。勝利を渇望していることは明らかです。ヤングエスパルスがリーグ戦でのレギュラーの座を脅かすほどの大活躍を見せ、5戦目で松本を撃破し雪辱を果たすことができるか!エスパルスの底力が試される試合がキックオフ!
前節vsG大阪戦から中3日で迎えるルヴァ杯予選。ヨンソン監督はリーグ戦から先発選手をすべて入れ替えました。GKには西部、SBには右に鎌田、左に水谷君、CBにヴァンちゃんと二見、守備的MFには涼とヘナト、中盤には石毛と大悟、FWに滝君とテセが入りました。鎌田は両膝の大けがから1年4カ月ぶりに復帰。ヘナトはエスパルスでの公式戦初出場となりました。そしてシステムも今季採用している3バックから昨季まで採用していた4バックに変更。慣れているシステムを採用し松本戦に挑みました。
エスパルスは試合開始直後に出鼻をくじかれてしまいます。試合開始直後の5分に自陣左サイドを松本に崩されてしまうとゴール前の混戦から失点。エスパルスはいきなり1点を追いかける苦しい試合展開を強いられてしまいます。
その後も終始松本に押し込まれる展開。特に不慣れな水谷君の左サイドを執拗に攻められてしまい、エスパルスは防戦一方になってしまいます。
エスパルス攻撃陣も効果的な攻撃は見られず、ハイプレスを着かけてくる松本守備陣に苦戦。パスミスからカウンターを受ける場面も散見されました。結局前半はオレンジ戦士が松本ゴールを脅かす決定的なチャンスを作り出せないまま終 了。1点ビハインドで試合を折り返します。
前半で攻守のリズムをつかめなかったエスパルス。後半はリズムを取り戻し、松本ゴールに迫ります。すると後半立ち上がりの56分、テセがキープしたボールを右サイドで受けたヘナトが斜め45度の位置から左足を振りぬいてミドルシュート!ボールは松本ゴールに吸い込まれてゴール!エスパルスが1点返しました!
さらに攻撃にリズムを強くしたいヨンソン監督は早い時間に動き出します。60分に涼に代えて六平を、ヴァンちゃんに代えて立田を投入。自陣中盤からの攻撃のビルドアップと守備の強化を狙います。
その後も逆転を目指して松本ゴールを脅かし続けるエスパルス。ボールを支配して試合を優位に進めます。しかし松本も自陣では守備を固め、エスパルスは追加点を奪うことができません。
逆転ゴールを決めたいヨンソン監督は76分、大悟に代えて楠神を投入。中盤からの攻撃展開に期待を賭けます。しかし試合を優位に進めるもゴールは遠く、試合終了間際の89分、一瞬の隙を突かれてしまい高崎に決められてしまい失点。そしてそのまま試合終了。エスパルスは松本に敗戦してしまいました。
エスパルスは松本に敗戦、ルヴァ杯予選リーグ初戦を勝利で飾ることはできませんでした。これでエスパルスは今季公式戦3試合で未勝利、松本とは計5度対戦し、通算1分け4敗。またしても苦手意識を払拭できませんでした。
一方で、エスパルスで公式戦初出場初ゴールを決めたヘナトのシュートは素晴らしかった!今季新加入したヘナトが結果を残せたということは、エスパルスにとっても大きな朗報になりそうです。
今季公式戦いまだ未勝利のエスパルス。チーム全体で勝利への意識を高め、気持ちを高めて次節のリーグ戦に臨んでほしいでです。
次の試合はリーグ戦第3節vs札幌戦。札幌とは昨季リーグ戦で1勝1敗、ナビ杯予選では2勝しています。しかし今季札幌は長崎から移籍した鈴木武蔵のゴールでリーグ戦で浦和に勝利しており、コンディションやチームのムードは絶好調!しかも次節はアウェイ@札幌ドでの試合。鈴木武蔵やチャナティップといった好調な攻撃陣を封じ込めるのは簡単ではありません。3バックの戦術理解とミスの根絶をハイレベルに実行できなければ、厳しい結果が待ち受けているはずです。
オレンジ戦士は松本戦での敗戦で散見した連携ミスやパスミスを根絶するべく、練習からお互いの意思疎通を確認して欲しいです。そして札幌戦へ向けてチーム全体で気持ちを高め、新システムの理解や選手間の連動をさらに習熟させ、札幌戦勝利のために抜かりない準備をしてほしいです。
で、でもまだ5戦しかしてないし、苦手とは言い切れないもんね(震え声)

にほんブログ村 エスパルス
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルス関連のブログがたくさんあります。
ポチッていただけると管理人は小躍りして喜ぶと思います。
投稿者: tao 日時: 2019年3月 7日 21:37 ツイート